オートミールがダイエットにいい!
と聞いて食べ始めましたが
最近はダイエット目的というよりも
調理が楽だし、アレンジの幅も広い!
という部分でかなり重宝しています!
大体夜に準備するか、前日に作っておけば
朝は温めたりするだけでOK
なおかつ、腹持ちもいいし、
ダイエットにもなる??
朝は和定食じゃなきゃやだ!
という方以外はぜひ試してみてほしい…
朝は時間がない!
朝から何皿も使うのはめんどくさい…
茶碗一つで済めば楽だけど、
お腹すくのも早い気がする…
その点、これから紹介するオートミールレシピなら
マグカップ一つ
グラタン皿一つ
…とスプーンくらいで
洗い物が済む!!
そして腹持ちがいい!!
朝食におすすめオートミールレシピ
マグカップケーキ
- 粉末オートミール 30g
- 牛乳or豆乳orアーモンドミルク 50㏄くらい
マグカップで上記の材料混ぜて
2分くらいレンチンするだけ!
上記の材料で基本の生地ができるので
お好みで
バナナいれたり、
ナッツ入れたり、
ココアやプロテイン入れたりと
アレンジの幅があります。
※ベーキングパウダー入れても
私にはあまり違いわからなかったので入れてません。
この方のレシピ参考にしました!
コンポタチーズ焼き
- ロールドオートミール(粉末じゃない方がよい)
- 牛乳or豆乳
- コーンスープなどの素
- とろけるチーズ
トースターOKの器にオートミール30gと牛乳or豆乳ひたひたにしておいておく!
※できれば前日などに
前日用意しておいたオートミールを軽くレンチン(スープ溶けやすくする)
スープの素を半分くらいかけて混ぜる。
チーズのせて焼く!
お好きな具材でアレンジしやすいです。
おすすめは、ささみとかツナとか…
スープの素もかぼちゃとかにしても美味しいです。
豆腐ベーグル
- オートミール(粉末おすすめ)90g
- 豆腐150g
これでベーグル生地ができる!
混ぜて形作って、レンチン1分で完成!
- ピスタチオ+塩
- 紅茶の茶葉+チョコチップ
- ブルーベリー+クリームチーズ など
参考にしたレシピはオートミール120gなのですが
3つ分なら90gじゃなきゃもったいない!ということで
90gで無理矢理作っています。
なのでゆるい…手では丸められないので
ラップで細長くしてから円にしています。
参考にしたのはこちらの方
バナナチョコケーキ
- オートミール(粉末おすすめ)30g
- 牛乳or豆乳orアーモンドミルク 50㏄
- 卵1個
- バナナ1本
- 板チョコ 適量
材料全部混ぜて、トースターで焼くだけ!
レンチンでもできなくはないけれど、
トースターで焼いた方がケーキ感がでます!
アレンジの幅を広げるなら「粉オートミール」がおすすめ!
オートミールにも種類があって
粒の大きさがわかれています。
べちゃっと感が怖かったので
ロールドオーツを使っていましたが、
パンやケーキなどのアレンジは難しい…
できないわけではないけど
やっぱり仕上がりが違うし、固まらなかったりする。
ロールドオーツを頑張って
ブンブンチョッパーで粉砕してみたけれど
あまり変わらず…
ミキサー買うほどでもないしな…と
考えていたら
粉状のオートミールがあることを知りました!!
マイプロテインの
「インスタントオーツ(粉末オートミール)」
※サイトに飛んだら、検索窓に「オートミール」と
入れるとすぐ見つけられます。
1㎏、2.5㎏、5㎏とサイズが分かれていて
1㎏で通常だと3,000円くらい…
高いな、と思って手が出せなかったけれど、
1㎏を2袋購入することに!
なぜ購入に踏み切れたかというと…
マイプロテインはセールを狙おう!
マイプロテインはかなり頻繁にセールしている!
毎月のゾロ目セールの他に
50%オフや最大88%オフなど…
私は50%オフの時に
1㎏を2袋購入しました!
2.5㎏買うか迷ったけれど
半分ずつで密封されていた方がいいかなぁと。
食べるペースにもよりますが
ほぼ毎朝食べていても1㎏で1か月はもちます。

注意点
気を付けるとすれば
送料!!
セールで安い!と思っても
送料で1,600円かかりました…
まぁ海外からだから仕方ないけれど…
なので気になっているものを
一気に数点まとめ買いがおすすめです!
2022.11.15追記
正直いいますと…
オートミール飽きちゃった🤪
やっぱ普通にご飯とかパンが食べたくなる…
なので、最初から大容量を買うのはおすすめしません…
最近の朝食はほぼベースフードで楽してます…
◆関連記事
【オートミール生活1週間】ダイエット以外のメリット発見!調理簡単!レシピ無限?
【食べるのがめんどくさい?】でも栄養は摂ってほしい…!手軽に栄養を取ろう!
コメント