毎週の作り置きレシピの中でも
簡単で美味しいものを集めました!
塩麹マリネ
◆材料
- 赤パプリカ
- レンコン
- (その他好きな野菜お好みで)
- 塩麹
- オリーブオイル
- お酢
作り方
- 赤パプリカは細切り
- レンコンは半月またはいちょう切り
- 野菜をフライパンor魚焼きグリルで焼き目をつける
- 焼いた野菜を※アイラップに入れる
- 塩麴、お酢、オリーブオイルを大さじ1ずつ入れる
- アイラップを振ってなじませる
冷蔵庫で半日くらい置くと美味しいです♪
※アイラップとは…冷凍・冷蔵・熱湯などに対応できるポリ袋!

ニンジンといんげんのマヨごま和え
◆材料
- いんげん
- ニンジン
- マヨネーズ
- 白すりごま
- 塩
作り方
- いんげんは筋を取る
- ニンジンは斜め輪切りをさらに半分に(いんげんの大きさに合わせる)
- お湯で1分30秒茹でる
- 冷めてから、マヨネーズとすりごまで和える
かための茹で方のほうがポリポリと食感が美味しくなります♪
ゴーヤとミョウガとしらすのナムル

◆材料
- ゴーヤ
- ミョウガ
- しらす
- ごま油
- 塩
- 鶏ガラスープの素
作り方
- ゴーヤはワタを取り、半月切り
- ゴーヤに塩をまぶし、10分ほど置く
- ミョウガは千切り
- 放置していたゴーヤをお湯で1分茹でる
- ゴーヤのお湯をしっかりきってボウルへ
- 鶏ガラスープの素、塩少々で味付け
- フライパンにゴマ油を入れて、しらすを炒める
- 熱々ごま油しらすをゴーヤへ!
- よく混ぜて、冷めてきたころにミョウガ入れる
- 味見をして塩などで味を調える
冷蔵庫で半日は置かないと苦味強いです…
翌日以降だと苦味あまり感じず、美味しく食べられます♪
ズッキーニのナムル
◆材料
- ズッキーニ
- 鷹の爪(輪切り)
- 鶏ガラスープの素
- にんにく
- ごま油
作り方
- ズッキーニは薄めの輪切りか半月切りに
- フライパンにごま油、にんにく、鷹の爪入れる
- ズッキーニを入れて炒める
- 鶏ガラスープの素で味付け
簡単すぎてポイントなど特になし!
他の作り置きレシピ↓
一人暮らし作り置きレシピ【平日を楽にしよう!】
おすすめ記事↓
一人暮らしの作り置き 続けるための秘訣【料理は趣味じゃない、生きるすべだ!】
【裏ワザ】料理のとき意外と役に立つ!ズボラ術!いかに楽をするか…
コメント