指示がないと動けない人って
自分で考えてないんだろうなぁ…
と思っていましたが、
ふと、それだけじゃないんじゃない?
と気づきました。
きっとこんな理由があるから
指示がないと動けないのね…
と思えたら、違う対策ができるかも?
指示がないと動けない=考えられないじゃない?
指示がないと動かないんだよね…
なんで言われないとやれないのかなぁ…
そんな不満が周りの人に
あったりしませんか?
なぜ、指示がないとできないのか?
「なんも考えてないんだろうなぁ」
と思っていましたが、
どうやらその理由だけじゃないのではないかと
思いました。
- 考えたけど、本人の出した結果が「これ」
- 「それ」に興味がないから指示がないと気づかない
- 「それ」が嫌い・苦手だからやりたくない、やっていない
こんなパターンにわけてみました!
指示がないと動けない人タイプ別対応
【1考えたけど、本人の出した結果が「これ」】タイプ
「よく考えていない」という意味で
「もっと考えて行動して!」と怒られるパターンのやつですね。
・これここに置いたら邪魔でしょ?
・こっちからやったら最後困るじゃん?
みたいな…
ぽけーっとしてるタイプの人は
このタイプが多い…
言えば「あ、たしかに」と気づいてくれるけど…
なので、一連の流れの結果を
自分で経験させれば
次は同じことをしない…はず。
【2 「それ」に興味がないから指示がないと気づかない】 タイプ
能力的にはできるのに、
興味がないし、自分に関わってない部分だから
特に何もしない…
このタイプは
やっておかないと自分が後々困る、
という状況にするとやるようになる。
【3 「それ」が嫌い・苦手だからやりたくない、やっていない】タイプ
このタイプの人こそ
誰かの指示が必要なんじゃないかと思う。
苦手、嫌いならやらなくていいけれど
仕事だったらそうもいかない…
どうやればいいのかのアドバイスが絶対必要!
苦手、嫌いを克服までできれば一番いい…けど
指示がないと動けない人が「仕事できない」となる理由
指示する、ということ自体が
手間がかかるので、
黙っていてもやってくれる人と比べたら
「仕事ができない」ということになってしまうが、
それ以外にも、
2と3のようなタイプの人がいるので、
指示されて動いたあとでも
興味がなかったり、やりたくない仕事だから
いいパフォーマンスにならない
だから指示されないと動けない人が
仕事できない人、という印象になるのでは?
指示されて動いた人が
完璧な仕事だったら
「あいつ指示されないと動かないんだよなぁ」って
不満を言われないんじゃないかな?と…
なので、指示しないと動けない人に
指示して無理にやってもらっても
いい結果にはならないので
どうやって興味・関心をもってもらうかを
考えるか、
そこまでしてやってもらわなくてもいいや、
と諦めるのもありじゃないかな…
と思いました。
私は…諦める派です😜
人間関係を楽に考えられる?思考↓
あなたは人間何回目?【人にイライラしなくなる思考法】
コメント