【小説】蜘蛛の糸の伝えたいことは?カンダタは何をすれば正解だったのか?

日々のこと
スポンサーリンク

芥川龍之介の小説「蜘蛛の糸」がありますが、
これについてよく議論されるのが
主人公カンダタは何をするのが正解だったのか?
だと思います。
何を伝えたくて、何を正解としたのか?

色々と調べると様々な意見がありますが、
私はこの話から、
こうすれば助かったんじゃないかな
という考えと、
私の生き方にも影響している部分があるので
それについての考察です!

蜘蛛の糸の状況

詳しい内容は飛ばしますが、
今回の論点の重要な部分は

地獄に堕ちたカンダタをお釈迦様が蜘蛛の糸で
救いの手を差しのべる…
カンダタが登り始めると、地獄にいた他の人たちも
登り始め、糸が切れてしまうと思ったカンダタは
この糸は自分のものだ、おりろ、と言った瞬間に
糸は切れてしまい。カンダタは再び地獄へ…

この部分についての考察です。

何をするのが正解だったのか?

自分のものだ!と主張しなければ
きっと登りきれたでしょう。
カンダタが登りきったあとに
蜘蛛の糸は切れてめでたしめでたし…
でも、切れてしまうかも、と
思ったカンダタは間違っていないと思います。
これが普通にロープだったら切れますもん。

私なりの考察

①みんなで仲良く登りきる策
②自分だけが登りきる策

これはどちらにしても

「このままだと切れるから、一人ずつ登ろう!」

と言えばどちらも通用するんじゃないかなと。

①の性格の良い(?)カンダタだったら
お釈迦様も途中で切るようなことしないでしょう。
では②の場合は…?
心の中では「この糸は自分のもの」と
思ったままで変わりないんじゃないか…?
お釈迦様は心の中も見通せるのだろうか?
やっていることは、
みんなが登りきるための策と同じだし。

そして、もうひとつ
地獄にいる人達みんな登ってきたらどうする?
うん、困る…
どこかの主人公なら
③自分が登ってしまえばみんなも登ってしまう…なら自分も登らない!
…的な考えしそう。
それはそれでお釈迦様助けてくれそう。 
つまり、
他の人は上がらせてはいけない!という考えをして、
自分を犠牲にする人もいるんじゃないかと(カンダタはしないだろうけど)

スポンサーリンク

考察まとめ

心の中(良い)×行動(良い)

これが上記の①のパターン
みんなで登りきる為に、登りきれるであろう行動をした。

心の中(悪い)×行動(良い)

これが上記の②のパターン
自分が助かるために、登りきれるであろう行動をした。

心の中(良い)×行動(悪い)

これが上記の③のパターン
地獄の人たち登らせないために、自分も助からない行動をした。

現実世界の正解は?

どれが正解なのだろうか?
きっとお釈迦様なら心の中が良いなら
助けるんだろうな、と思うけど
現実ではどうでしょう?
③のパターンでは助からない…
助けてくれる人がいないわけではないでしょうけど。

私はもっぱら②のパターンです笑
心の中で何思っても、行動が悪くなければいいんじゃない?
そう思って生きるようにしてます。
このやろー!と思いながらも行動が攻撃的じゃなければ
許されるんじゃないか。

悪口を言うのはだめだけど、心の中でくらい
悪く思ったっていいんじゃない?
と、そう思って生きています。

かなーり勝手な解釈ですが、
私は蜘蛛の糸の話からは
行動に出さなければ、心の中のことは許される!
という結論を出してみました…

発想とびすぎですかね?

何かの作品から自分なりの生き方を
探すのはおもしろいですね😊

イライラしない生き方のヒント
あなたは人間何回目?【明日から人にイライラしなくなる思考方法!】

こんなことを真面目に考えてみた↓
ゾンビが発生したら…生き残る方法を真面目に考えてみた【映画・ドラマの死亡フラグと現実の対比】

日々のこと
スポンサーリンク
ちぇびっこブログ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました