確定申告を初めてやってみた!
特定口座の源泉徴収「なし」で
- 配当控除
- 寄付金控除(ふるさと納税)
に挑戦…
難しかったけれど
色々と勉強になりました!
結果、数千円の還付がある予定…。
でも住民税は増えそう…
こうしておいたらよかったな、と
思う点もあったので
確定申告悩んでいる人や
これから特定口座開設で
源泉徴収あり、なしで悩んでいる人は
参考にしてもらえればと思います!
準備するもの
- 源泉徴収票
- 特定口座年間取引報告書(データor紙)
- 上場株式配当等の支払書(データor紙)※源泉徴収なしの場合
- ふるさと納税証明書(データor紙)
証明書類はHTML形式のデータがあれば
それを読み込んで自動で取り込んでくれますが、
データを必ず添付しなければいけないわけではないです。
手打ちでも面倒でなければPDFや紙を見ながらでOK
※ただ、証明書など7年間は保存しておかなければいけないので注意!
ネットですべて完結させたいなら
- パソコン
- スマホ(NFC読取機能付き)
- マイナンバーカード
スマホだけでもいいけれど
PCが見やすい…
そしてPCじゃないと対応していないものがある…
それが、
特定口座源泉徴収有以外の取引に係る申告
これに関してはスマホでできないのです…
私は源泉徴収なしの口座の為、
その場合の配当控除はPCからじゃないとできない!
これに気づくのにかなり時間かかりました。
諦めようかな…とも。
でも、PCからの画面もわかりやすいので
画面の通り入力すれば大丈夫!
スマホより見やすいし!
PCでマイナンバー方式について
PCでマイナンバー方式するなら
カードリーダー必要なんじゃ?
と思ったのですが、
スマホでPCに表示されるQRコードを読込む方法で
マイナンバー方式できました!
マイナンバー方式を使うための事前準備
- スマホにアプリ「マイナポータル」を入れる
- 識別者情報など登録
- マイナンバー方式の登録
という工程が必要になります。
国税庁の「確定申告作成コーナー」のページから
順番にすすめていけばOK!
何年分?何の申告?
どんな手段で申告しますか?という問いに
選択肢で答えていきましょう!
※スマホからはGoogleChromeから入らないとだめです…
マイナンバーカード作るときに設定した番号みたいな
覚えてるー?
マイナンバーカード読取りのたびに
それ必要になるよ!
マイナポータルとの連携は試しませんでしたが、
なんだか難しいようです…
連携しなくても特に不便はなかったです!
配当控除はどれくらいだった?
2021年の配当は数万円ほど、
還付は10,000円ちょいにはなったのですが、
源泉徴収なしで株の譲渡益も数万円あり
それを申告したので
増えた分の所得税が相殺になり、
最終的には数千円ほどの還付に…
そして住民税も増えるんだろうなぁ…
源泉徴収なしで雑所得20万円以下なら確定申告の必要はないので
今回の譲渡益も申告しなくていいのでは?…と
思いましたが、色々と調べると確定申告の注意事項に、
控除受けるには少額でも申告が必要…となっていました。
(配当控除だけでなく、医療費控除、ふるさと納税の場合も)
控除だけ受けるなんていう、うまい話はできないのね…
確定申告した結果…
今までは確定申告とかよくわからない…
と思っていたので、
譲渡益がでないよう株を売ることをしてこなかったのですが
2021年は配当控除のために確定申告してみる!
と決めていたので、
譲渡益でてもいいや!と取引してみました。
…が、
しなきゃよかったなー!
と思ったのが正直な感想。
でも、源泉徴収有にしていれば自動で
取られるものだから
損しているわけではないけれど
気分的にあとから払うのってヤダ…
配当目的、優待目的で
株を買って、売ることをするつもりない、
という人なら特定口座の源泉徴収なしでも
問題ないと思います。
源泉徴収なし、でも配当金に関しては源泉徴収されます。
譲渡益なく配当控除のみの場合もPCからの手続きになると思います。
(今後変わるかな?)
住民税に関して
配当控除を総合課税で申告すると
住民税が上がる…
それを回避するために
住民税申告不要の手続きが必要!
そしてその手続きが
今回から楽になった!(確定申告の画面でできる)
…って調べてはいたのに
「源泉徴収なしの場合、住民税申告不要は選択できない」
っと…
そりゃそうだ…
おそらく住民税の申告で、
配当金に関しての部分は申告しない、とか
住民税は申告分離にする、
という手続きをすれば
納める金額が少し減る?
と考えましたが、
その手続きがよくわからない!
市役所に聞くのが一番なのだろうけど
行けるひまがなさそう…
期限までに行けそうだったら
勉強のために聞きに行きたいとは思うけれど
たいした額じゃないのに
時間使わせるのもなぁ…とも思う。
次回は…
今回の反省を生かすため…
- 源泉徴収有に変更!
しました!
※取引がまだない状態であれば
源泉徴収有→なし or なし→有
はネットで簡単に手続きできます!
これで次回は、
配当控除で戻ってきた、わぁーい!
ってより実感できる…はず…
2回目やりました!→【e-taxで確定申告2回目】PC&スマホ読取がやりやすい!サクっと終わらせるための事前準備は?
そして住民税は申告不要を使って
増えないようにできる!!
願望としては
雑所得20万以上になって
税金増えちゃったー
ってなるくらい稼げたらいいんだけれど😐
【株式投資始め方】初心者の時こうやって始めました!具体的な目安になる金額も紹介
2022.02.13追記
ソーシャルレンディングの分を
申告し忘れていたので、
再度申告しました。
そしたら還付額が倍になりました!
※でも住民税は増えるね…
こちらの確定申告に関しては
また記事にしたいなと思います!
コメント